珊瑚(サンゴ)を知って守ろう!6月5日「世界環境デー」の過ごし方

こんばんは。
浜野なぎさです。

みなさん、6月5日は何の日かご存じでしょうか?
「世界環境デー」です。
今回は、2022年の「世界環境デー」と珊瑚(サンゴ)に関する取り組みについて書きたいと思います。

6月5日は世界環境デー

<目次>
1.「世界環境デー」は、地球保全や自然保護について理解を深める日!
2.「サンゴ礁ラボ」でサンゴについて学ぼう!
3.“SAVE the BLUE”雪肌精のサンゴを守る取り組み

1.「世界環境デー」は、地球保全や自然保護について理解を深める日!

「世界環境デー」は、1972年6月5日にスウェーデンのストックホルムで開催された「世界環境会議」を記念して制定されました。
世界では、この世界環境会議が実施された6月は地球保全や自然保護について考えるイベントや取り組みが他の月と比べて活発に行われています。日本でも、地球や自然に配慮した取り組みが様々な自治体で開催されることが多いです。
SDGsの普及により、日常的に地球にやさしい生活を心がけておられる方も増えているかもしれません。

砂浜のごみ拾いや衣類のリサイクル、6月5日の取り組みに協賛したスポットでは一斉に自然にちなんだ緑色のライトアップなど、身近なところでもイベントが実施されます。
関西では、大阪の万博公園の太陽の塔、兵庫にある世界遺産に登録されている姫路城などが予定されています。

主なイベントは、こちらのサイトにも記載がありましたので、参考にしてみてください。

2022年環境デーの取り組みURL

2.世界初!の称号を持つ企業が取り組む「サンゴ礁ラボ」でサンゴについて学ぼう!

サンゴに関する取り組みも見つけました!
東大発のベンチャー企業、株式会社イノカが主催する「サンゴ礁ラボ」。
この会社は、2022年に世界初冬のサンゴの人工産卵を成功させたという実績を持っています。
小学校3~6年生を対象とした、サンゴや海の生きものを知ることをきっかけとして、
物事に興味を持って取り組む楽しさを知ってほしい!
という想いから始まった実践型の教育プログラムです。

次世代を担う子供たちに興味を持ってもらうというのはとても素敵な取り組みですよね。
実際にサンゴに触れて観察したり、オリジナルカードで生態系について学んだりする全4回のプログラムとなっています。

このイノカ社もとても気になるので、今後調べてみたいと思います。

サンゴ礁ラボ株式会社イノカURL

3.“SAVE the BLUE” 雪肌精のサンゴを守る取り組み

化粧品メーカーの雪肌精(せっきせい)では、“SAVE the BLUE”を合言葉に売り上げの一部をサンゴを守る取り組みに寄付するという取り組みを2009年から継続しています。

2022年は、7月からサンゴを守るキャンペーンも始まります。
期間中に指定商品を購入すると、購入商品の底面積分のサンゴを移殖する費用として寄付されるんだとか。

期間:2022.07.01~2022.08.31

雪肌精 SAVEtheBLUEの取り組みURL

2022年の「世界環境デー」のテーマは、“Only One Earth(かけがえのない地球)”。
1つでも地球を守るためにできることを、1人1人が行動すれば、小さな1歩が大きな1歩に繋がるかもしれません。

ぜひ皆さんも、6月5日はいつもより地球や自然に興味を持って過ごしてみてください!

関連記事

TOP