こんにちは。
浜野なぎさです。
関西在住で、食べることが大好き!休日はアクティブに過ごしています。
現在興味を持っているのは、サンゴとダイビング!
自分自身が知ったこと・感じたことを発信する場として、ブログを書いています。
楽しんで読んでもらえたら嬉しいです。
<目次>
- 4月22日はアースデイ!2022年のテーマは、「地球に投資を」
- 日本でも盛り上がったアースデイイベントを紹介!
- 石垣島のサンゴを守ろう!「#サンゴ再生チャレンジ」の取り組み
1. 4月22日はアースデイ!2022年のテーマは、「地球に投資を」
4月22日はアースデイ(地球の日)ということをご存じでしょうか?
当日は、Google検索のトップページもこのアースデイにちなんだ画像になっていましたよね。
私もその画像をみて、4月22日がアースデイということを知りました。
アースデイとは?
きっかけは、1969年アメリカのカリフォルニア州で起きた原油流出事故です。
きれいな空気と水資源の大切さを訴えるため、アメリカの上院議員が学生の力を借りた討論会を開催したことが始まりと言われています。
この取り組みをきっかけとして、「地球保護を考える日」として毎年アースデイの取り組みが実施されることとなりました。
現在では100を超える国で様々なイベントが行われています。
日本では、1990年からこのアースデイの取り組みが全国的に実施されるようになったんだとか。
なぜ4月22日なのか?
この日については、特別な意味はないそうです。
スタートが学生イベントだったので、学生たちが集まりやすい日ということで、特になんの記念日でもない4月22日が選ばれたとも言われています。
2022年のアースデイのテーマは、「地球に投資を」。
政府、教育機関、企業、そして私たち1人1人が、今後地球に与えるダメージを少しでも減らすために活動しようというメッセージです。
具体的にどのような行動をすればよいのかイメージが湧かない方も多いかもしれません。
アースデイの公式ページに、具体的な行動指針の紹介もされていますので、ぜひ興味を持った方はご覧ください。
アースデイ行動指針
2. 日本でも盛り上がったアースデイイベントを紹介!
日本でも各地でアースデイイベントが実施されました。
せっかくなので、その中から3つのエリアでの取り組みを紹介したいと思います。
◆ アースデイ 東京2022
https://earthday-tokyo.org/earthday2022/
アースデイイベントの中でも、日本最大級のイベントです。
今年の一番の目玉は、代々木公園で4月16日~17日に実施された「アースデイコンサート」。
様々なアーティストのライブが実施されました。
他にも、サスティナブルな商品が揃うマルシェやワークショップも開催。会場は大盛況だったとか。
私が一番興味を持ったのは、ジョギングを楽しみながらごみ拾いをする「プロギング」と言われるイベント。
海外ではトレンドの人気のエクササイズだそうです。
私は今回初めて知りました。
街もキレイになり、自分の健康維持にもなる!一石二鳥かもしれませんね。
オンラインでも参加できるので、試しにやってみようかと思っています。
https://store.alpen-group.jp/campaign/earth-day/
◆ アースデイ 京都2022
岡崎公園を中心に、4月16日~17日に様々なイベントが開催されました。
マルシェや青空ヨガ、映画上映会など、大人も子どもも楽しみながら地球のこれからを考えられるプログラムです。
連動企画として、大丸京都店では不要になった絵本を回収するという『それゴミじゃないよ!』プロジェクトを5月31日まで実施中。
自分には必要なくなっても、誰かに喜んでもらえるものになるって嬉しいですね。
身近なところでも地球にやさしいことを始められます。
◆ アースデイ 沖縄2022
https://earthdayokinawa.com/
県民広場など那覇市内3か所を中心に、4月15日~17日にイベントが開催されました。
マルシェやキッチンカーの出店、他にも、サスティナブルファッションショーや音楽フェスなど、SDGsの取り組み紹介など、沖縄の現状と取り組みにスポットを当てた内容です。
学生アンバサダーを選出しシンポジウムを行うなど、産学連携での取り組みも活発に行っているそうです。
学生の頃から、地球に関して興味を強く持つというのは、自然豊かな沖縄という土地柄の影響も大きいのかもしれませんね。
3. 石垣島のサンゴを守ろう!「#サンゴ再生チャレンジ」の取り組み
アースデイにちなんだサンゴを守る取り組みはないかな?と探していたら、ありました!
「#サンゴ再生チャレンジ」です。
4月1日~4月30日までの期間中、Instagramで「#サンゴ再生チャレンジ」で投稿するだけでこの取り組みに参加できます。
1ハッシュタグにつき、1手のひら分の石垣島サンゴ再生チャレンジ資金として、
石垣島の海の保全活動を行っているユニスクという団体に寄付できるという取り組みです。
私も早速やってみます!
https://www.drbronner.jp/topics/event/the_coral_challenge2022/
アースデイは終わりましたが、この期間中だけではなく、日々自分にできることを継続して取り組むことが大切だなという風に感じます。
エコバックを持参する、ペットボトルを控えてマイボトルにするなど、今日から実践できることもたくさんありそうです。
そのことに気づくきっかけを与えてくれる日が、アースデイですね。